こんにちは!小夏です。
今日は、検定試験を実際に受験・合格した経験から、日本語教育能力検定試験の持ち物や、前日~当日の過ごし方について書きたいと思います★これから受験を控えているみなさんの参考になったら嬉しいです!
今回私が紹介するものとは別に、試験で必須となる受験票や時計などの持ち物は、受験票を見てご確認くださいね。
私が実際に持って行った持ち物
👆※これは試験後に撮影した持ち物の一部です。
座布団
試験時間は長いですし、会場の椅子は硬くておしりが痛くなりそうだと思ったので持参しました。結果的に、試験中とても快適に試験に集中出来たので持って行ってとてもよかったです!私は試験の前に試験監督に許可をもらって使用しました。持参される方は、念のため許可を得た方が良いと思います。
上着
寒がりなので、上着必須でした。また、調節しやすいよう着脱しやすい服を重ねて着て行きました。前あきのシャツ、カーディガンなどが良いと思います。ご自身の体調や体質を考慮して、寒さ・暑さ対策をしていってくださいね。
動きやすい服装
長時間座っているので、お腹まわりを締め付けない服がおすすめです。靴は履きなれたもの、服も動きやすい、いつもの自分でいられる格好を心がけましょう。また、私は寒がりなので靴下を二枚履いて行きました。これも夕方にかけて冷えてくるので正解でした!
ひざ掛け
寒がり必須アイテムです。座布団を敷き、膝にはひざ掛けをして、かなり装備は徹底していたと思います。笑 これも試験監督に事前に使用の許可を得ました。寒くては集中出来ないので、私には必須アイテムでした。普段から使用しているので安心できるというところも大きいかもしれません。
イヤフォン
試験前や休憩時間中に持っているととてもイイです!特に昼休憩の時は、「さっきのあの問題はどうだった…」「これが分からなかった…」などなど、周りの声が聞こえてきます…!!しかし、自分の事・次のテストに集中することが何より大切なのでイヤフォンで遮断し、今できる自分のことに集中しましょう!音声問題を解くもよし、Youtubeで復習するもよし、リラックス出来る音楽を聞くのもいいと思います♪
お昼ご飯
お昼ご飯はパン、おにぎりなど片手で食べられるものがオススメです。私は校内のベンチで食べたので、机などがありませんでした。膝にノートを置いて勉強しながら、おにぎりを食べました。また、会場付近のコンビニは込み合うので、必ず自宅付近のコンビニで事前に用意しましょう!
おやつ
忘れがちですが、必須です!長時間の試験…かなり疲労が溜まります。。やっぱりチョコレートがおすすめです♪私はその他にお気に入りのお菓子と飴も持っていきました。
水筒
暖かいお茶を持参しました。ペットボトルをコンビニで買ってももちろんいいのですが、長い試験時間なので、暖かい飲み物は昼には冷めてしまいます。水筒のおかげで暖かい飲み物が飲めてホッと出来ました。
テキストやノート(普段見ているもの)
普段から自分が勉強に使っているノートや本を持参しましょう。今までこんなに勉強したんだから大丈夫だ!と自信に繋がります。試験当日は周りの人もみんなビッシリ書いたノートや、付箋だらけの使いこんだ本などを見て最後の勉強をしています。この情景を見ると、「うわっ…みんなすごい勉強してる…」と不安になるのですが、周りの人から見たあなたもその1人なのです!怖気づくことなく、自分の事に集中しましょう。
消しゴムは2つ
消しゴムは必ず2つ以上は必要です。落としてしまったり、無くなってしまった時でも安心してテストを継続できるようにするためです。また最後の小論文でもストレス無く使えるように、小さすぎない、消しやすいサイズのものを用意しておきましょう。
前日の過ごし方
新しい問題は解かない
前日は自分の覚えきれていない不安なところを復習したり、前に間違えた問題を見返しておきましょう。新しい問題を解いて、「え!これ分からない…」と不安になるのはよくないと思います。今まで勉強してきた自分の力を信じましょう!
持ち物を準備する
受験票に書いてある「受験上の注意」をよく読み、試験に必須となる受験票、時計、文具…などを再確認しましょう。私の紹介した持ち物もご参考いただき、朝慌てないように前日にバッチリ準備をしておきましょう。
会場への行き方を確認する
明日の朝の行き方、所要時間をしっかり確認しましょう。電車が遅延してもいいように、余裕を持って早めに到着する電車にしましょう。駅から会場までの道も、どのくらいかかるか地図で確認しておきましょう。
早く寝る!
前日はとにかく早く寝ましょう!!!万全の体調で明日望むことが一番大切なことです。緊張して寝付けないこともあると思うので、早めにベッドへ入りましょう。
当日の流れ・会場での過ごし方
👆会場入り口では、「直前予想ポイント」を配っていました!
早く会場へ行く
これは絶対です!電車の遅延や渋滞などの可能性もありますし、会場が広くて自分の席までに思ったより時間がかかることもあります。私は開場時間の9時には着いていました。
トイレは早めに
着いたらまず、トイレへ行きましょう。トイレの場所を確認するためでもあります。また休憩時間のトイレはかなり混雑するので、時間に余裕を持ってトイレへ行きましょう。並んでいる間も勉強できるよう、ノートや携帯アプリで勉強時間を確保しましょう。また、トイレの場所は2カ所くらい確認できると安心だと思います。
身の回りを整える
席へ着いたらまず座布団、ひざ掛けなどの準備をし、快適に試験が受けられるよう準備を整えましょう。試験直前に慌てないように時計、文具なども机にセットしてしまいましょう。
人と話さない(友人も探さない)
当日は自分のことに集中するため、人と話さないほうがいいと私は思います。つい余計なおしゃべりをしてしまったり、不安になる情報を聞いてしまうことがあるからです。友人も同じ会場で試験を受けていましたが、お互いに「試験に集中しよう!」ということで当日は話しませんでした。
周りを見ない
席に座ると、周りの人が勉強している姿が目に入ります。たくさん書き込んだノートや付箋だらけの本を見るとどうしても焦ったり気になってしまうので、試験開始までは周りを見ず、机に置いた自分のノートや本に集中しましょう!
昼休憩になったらすぐお昼を食べる
昼休憩になったらすぐにお昼を食べてしまいましょう。残った時間で早めにトイレへ行ったり、少しでも勉強する時間を作ることが出来ます。また、お昼ご飯をお腹いっぱいに食べてしまうと、眠くなってしまうので、満腹にならないように気を付けましょう!
ちなみに試験後の電車はかな~り混雑しました!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
当たり前のことがほとんどだったかもしれませんが、私は大人になってからこんなに1日がかりの資格試験を受験したことが無かったので、持ち物はこれで万全なのか?と、試験自体以外にも緊張と不安でソワソワしていました。そんな私のような方の参考に、少しでもなっていたら嬉しいです♪
当日は緊張しますが、自分を信じて力を出し切ってくださいね!
では、また次の投稿で♪